-
BOLT ESSENCE (ボルト エッセンス) 1,000ml
¥10,152
商品説明は、販売元である22世紀生活のオンラインストアに記載してあるものを転載しております。 BOLT ESSENCEの原料は古代の昆布が発酵と分解を繰り返して熟成した、世界的にも珍しい海洋性珪藻土より精製されたもので、フルボ酸やミネラル、ビタミン、酵素などを多量に含んだ地球からの贈り物です。製造の過程で、水以外一切のものを加えていない完全な天然物質であり、消化のプロセスを必要とせず、ダイレク卜に細胞の栄養となることが出来ます。 ■海洋性珪藻土抽出液、 BOLT ESSENCEの成分 ●ミネラル類60元素以上 ナトリウム/カルシウム/マグネシウム/鉄/亜鉛/アルミニウム/コバルト/銅/リン/珪素/マンガン/カリウム/クロム/ニッケル/リチウム その他 ●アミノ酸17種類 アスパラギン酸/アラニン/アルギニン/イソロイシン/グリシン/ グルタミン酸/スレオニン/セリン/チロシン/バリン/ヒドロキシブロリン/ヒドロキシリジン/フエニールアラニン/フォスフォセリン/プロリン/リジン/ロイシン ●ビタミン ビタミンA/ビタミンB1/ビタミンB2/ビタミンB6/ビタミンB12/ビタミンE/葉酸/ピオチン その他 ■BOLT ESSENCEの特徴 BOLT ESSENCEはフルボ酸をはじめ、人体に必須なミネラル、アミノ酸、ビタミン、酵素などの有効成分を多く含んでいます。 ●PH3の強い酸性…梅干しと同じような体に良い有機酸を含む 天然のミネラル飲料です。 ●自然治癒力の増進…フルボ酸がミネラル等と錯体を作り、細胞にミネラルを安定して運び易くなっています。さらにアミノ酸、 ビタミン、酵素などの相乗効果により、細胞が活性化し、体力の増進、腸内フローラの善玉化・活性化につながります。 ● 抗菌作用…BOLT ESSENCEに含まれるフルボ酸は有機酸です。 一般的に酸は抗菌性があります。大腸菌などの菌類ウィ ルスに対して抗菌・抗ウィルス作用があります。 (日本食品分析センタ一において細菌抑制効果試験、大腸菌殺菌効果試験などの試験済み) (感染防止研究会の機関紙、感染防止.1999-Vbl. 9-No. 7 に、大腸菌、黄色ブドウ球菌、MRSA、緑膿菌、サルモネラ菌、VREに対する蛋白質存在下での抗菌試驗結果を掲載) ■飲み方 飲み方はあくまでも目安です。 薬やサプリメントではないため、これ以上飲んではいけないという基準はありません。 ご自身が必要とする量は日々体調によっても異なります。摂りすぎということはありませんので、 必要とする量を摂ってください。 1.毎回食後に飲む方法 体重10kg につき10cc を水で3倍希釈し、朝・昼・晩 3回に分けて食後に飲みます。 (例) 体重50kg の場合、50cc を水で3倍に希釈します。 合計150cc を1日3回に分けて食後に飲みます。 ※食べた物とBOLT ESSENCE を胃の中で混ぜるイメージでお召し上がりください。 2.食間にミネラル補給として飲む方法 軽い運動やサウナなどで、汗をかきやすい状態にして、10倍希釈したBOLT ESSENCE を飲みます。 汗をかき、すぐにシャワーを浴びて汗を流すのを繰り返してください。ベタベタの汗がサラサラの汗に変わったら終了です。 サッパリしますので、是非お試しください。 ■その他 ●沈殿物について 沈殿物が発生することがありますが、品質には問題ありません。 BOLT ESSENCE は、保健所に清涼飲料水として認可を受けておりますので、安心してご利用ください。 ●保管方法について 光や刺激により沈殿物が発生しますので、これを防ぐために、冷暗所に保管ください。 BOLT ESSENSEは、「バイオダイナマイト」と呼ばれ、どんな物でも発酵させてしまう力があります。この発酵促進作用を応用し様々な発酵食品を作ることができます。
-
FTWビューラプレート
¥55,000
一家に一台の全く新しい万能プレート 特殊なFTWセラミックスの持つ電子(e-)誘導と遠赤外線領域の特殊波長の作用で、調理に利用すると食材をよみがえらせ、酸化・糖化を防ぎ発酵を促進することができます。 また美味しさもアップします。 ■こんな使い方ができます ・電子レンジを使用するとき、【電子レンジ本体の上】にプレートを置き温める オーブンやグリルなどは本体の中に入れても問題ありません(中でも外でも効果は変わりません)遠赤外線効果でお肉や魚の食感が変わります ・野菜や麺を茹でるときに、鍋の中にプレートを入れ一緒に茹でる ・食材を蒸すとき、温めるとき、グリルするときに、プレートを敷きその上にのせる ・揚げ物をするとき、フライパンや鍋の中に入れる(油の中に入れても問題ありません) ・お米を炊くときに鍋や炊飯器に一緒に入れ炊く ・煮物を作るとき、落とし蓋のように使う ・卵焼きやオムレツ、パンケーキなどを作るとき、プレートの上にボウルを置き材料を溶いて、焼く(ふわふわに仕上がります) ・発酵を促したいものをプレートの上に置く ・コースターのように使う(買ってきたお惣菜やパン、飲み物などをその上に置く) ・野菜やフルーツを調理する前に、水を入れたボウルに食材を入れ、その上から落とし蓋のようにプレートを置き10分ほどおく(農薬やワックスなどの有害物資を除去) FTWセラミックスは、すべての生命体に有効な遠赤外線の特定波長を放射しており、空気中の電子や体内の電子活動を活発にすることができます。 健康のため、また日々の食を美味しく豊かにするためにお使いください。
-
米シリカ(稲もみ由来のケイ素濃縮液)
¥18,800
農薬を使用せず栽培された国産米100%由来の植物性シリカ シリカ濃度19260ppm(ケイ素濃度換算9000ppm) シリカ(ケイ素)は、骨・関節・血管・皮膚・毛髪・歯・爪などに多く含まれ、人体の生命維持に不可欠なミネラルの1つで美と健康の土台となるものです。 しかしほとんどの現代人はシリカ不足と言われています。 シリカは体内で作り出すことができず、20代をピークに減少することがわかっています。そのためサプリメントでの摂取が推奨されています。 米シリカは、国産の農薬を使用せず栽培されたお米のもみ殻から、特許製法によりケイ素を抽出し、溶液化したものです。 植物に含まれるケイ素の中でも、もみ殻はケイ素含有量が 約20%と高く、ケイ素を含む他の植物と比べ栄養が豊富であることがわかっています。 もみ殻から抽出したケイ素は、多孔質で機能性が高いため、特に吸着・浸透に優れています。 ■お召し上がり方 1日10〜15ml程度の米シリカを、数回に分け飲んでください。米シリカをそのまま飲用するのではなく、お水やお味噌汁、スープなどに混ぜ摂取してください。摂取上限はありませんので、ご自身の体調に合わせ多く摂取いただいても問題ありません。 ■内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 原材料:植物性シリカ粉末 内容量:500ml 栄養成分:(100mlあたり)熱量:2kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:0.6g、食塩相当量:1.5g ケイ素、亜鉛、カルシウム、マンガン、ビタミン、クロム、ホウ素、鉄、カリウム、セレン、マグネシウム、銅、リン、モリデブン、硫黄、バナジウム、フェロームなど
-
<2024年分は販売終了> 土が豊かなトマトジュース
¥3,300
SOLD OUT
「土が豊かなトマトジュース」は、日本初の有機JAS認証と機能性表示の二つの品質基準を満たした生鮮トマトのみを使用した濃厚なジュースです。 その名の通り、このトマトジュースの一番のポイントは土。農薬は使用せず、タイムオイルやココナッツオイルなど人が飲んでも問題ないレベルの栄養剤のみを使い、私たちの腸内環境に限りになく近い微生物たっぷりの土で育てられたトマトを、ふんだんに使用しています。 本品100ml(コップ半分くらい)にはトマト天然由来GABA35mg、天然ビタミンC18mg(通常の約3倍)が豊富に含まれています。コップ半分でも十分な天然GABAを摂取できます。 朝に飲むとスッキリと元気に一日をスタートでき、夜に飲むとストレス疲労感が緩和され、良質な睡眠が期待できます。 無添加で濃厚なジュースなため、お料理にもおすすめです。 果実成分が沈澱しますので、よく振ってからお召し上がりください。 ■内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 原材料:100%八ヶ岳産有機栽培ミニトマト 内容量:720ml 栄養成分(100gあたり): アミノ酪酸 GABA/49mg・リコピン/10.2g ・天然ビタミンC18mg・炭水化物/8.0g
-
天然真昆布寸切( 白口浜)30g
¥600
商品説明は、こんぶ土居さんのオンラインストアに記載してあるものを転載しております。 北海道では、十種類以上の昆布が産出されますが、その中でも昆布の王様と謳われるのが「真昆布」です。 道南地方で産出する真昆布の中でも、旧南茅部町産の白口浜は最高級の昆布の産地として知られています。(旧南茅部の白口浜真昆布は、大船、臼尻、安浦、川汲、尾札部、木直、の6浜で構成されています) 古くは松前藩が朝廷や将軍家に上納していたことから「献上昆布」との別称があるほど。本製品に使用している昆布は、その白口浜昆布の希少な天然物です。力強いうまみを有しながら、上品で澄んだ風味が身上です。 近年不作が続く白口浜天然真昆布は生産量が激減し、幻の高級品だと言えます。 【原材料の詳細(産地)】 天然真昆布(北海道函館市白口浜産) 内容量 30g 保存方法 常温 栄養成分(100g当り) 熱量145kcal、たんぱく質8.2g、脂質1.2g、炭水化物61.5g、食塩相当量7.1g
-
日本の出し(だしパック)
¥950
商品説明は、こんぶ土居さんのオンラインストアに記載してあるものを転載しております。 「日本の出し」は、古来より最高品位に格付けされた白口浜真昆布と優良生産者の鹿児島産鰹枯節のみを原料にした、日本初のセパレートタイプのだしパックです。 初めに昆布を、次に鰹節を使う本格的な方法でありながら、だしパックになっているのでこす手間がかからずとても便利になっております。 一般的には抽出が難しい昆布の配合割合を独自の方法により高くすることが可能となりました。 毎日のお味噌汁やお吸い物、煮物や鍋物など日本料理はもちろん、あらゆる料理のベースにお楽しみいただけます。 出しをとった後の昆布と鰹節を使って手作りのふりかけを作れます。手作りふりかけのレシピもこちらの商品の中に入っています。出しがらには栄養成分がたくさん含まれています。 余すことなく頂ける自然の恵みです。 【原材料の詳細(産地、原材料の原材料)】 真昆布(北海道函館市白口浜産) 鰹節(鹿児島県製造) 内容量 80g(昆布パック 10.5g入×4パック、鰹節パック9.5g入×4パック) 保存方法 常温 栄養成分(100g当り) 熱量243kcal、たんぱく質39.0g、脂質2.2g、炭水化物33.9gg、食塩相当量4.0g ※販売開始時(2012年)に、こんぶ土居の土居様が開発の経緯を書いた文章がありますので、以下に転載いたします。 「日本の出し」は、古来より最高品位に格付けされた白口浜真昆布と優良生産者の鹿児島産鰹枯節のみを原料にした、日本初のセパレートタイプのだしパックです。 元々は、フランスへの輸出向けに開発した製品ですが、この度国内販売もさせていただくことになりました。国内販売に際し、開発の動機から製品化までのストーリーを、少しご紹介させていただきたいと思います。 ●フランスにおける日本料理の現状 フランスほど、日本文化を愛してくれている国は無いと思います。パリの街を歩けば、数え切れないほどの日本料理屋をそこかしこで見かけます。日本人としてとてもうれしいことですが、店先のメニュー等をよく見てみると、何やら不思議な料理の数々。どうやら、経営しているのは日本人でない場合がほとんどのようです。日本人が関わっていなくても、日本料理のことが好きで、きちんと修行した外国人が営業しているのなら全く構わないと思います。しかし、もともと中華料理屋であったものを日本料理屋の方が儲かりそうだから変えただけ、というようなものは困ります。このような店では、当然まともな料理が出るはずもありません。ましてや、きちんと出しを引いているような店はほぼ皆無で、うまみ調味料が主成分の業務用の出しの素が使われます。このように、日本料理が変質した形でフランスの方々に伝わっている現状を見るのは昆布屋として非常に辛いものです。まっとうな出しがフランスで広く使われるようになって欲しいとの思いから、輸出向けの製品を考えるようになりました。 ●出しパックという形態を取った理由 美味しい出しに質の高い昆布が必要なのは当然ですが、もうひとつ大切なのは良い鰹節です。昆布と鰹節の出しは、言わば日本料理の王道で、両者が合わさることにより素晴らしい味をつくり出します。つまり、昆布だけが良くても、良い鰹節が無いと片手落ちだということになります。ところが、EU向けに昆布は問題無く輸出できるのですが、鰹節には少しやっかいな規制があり、現状としては輸出は難しいのです。このためフランスでは日本以外で生産された鰹節が多く流通しているようです。しかし、品質を考えれば日本の鰹節に勝るものはありません。そこで目をつけたのは出しパックです。配合割合などに取り決めはあるものの、鰹節単体での輸出よりはるかにハードルが低く、輸出が可能です。このような経緯から、良い昆布と良い鰹節を使った出しパックを、輸出向け商品として開発することになります。 ●出しパック特有の問題点 出しパックを作るにあたり、昆布の品質も鰹節の品質も、どこにも負けない高いクオリティの原料を私共ではご用意できます。 しかし、出しパックには出しパック特有の難しいハードルがありました。 市場には、多くのメーカーが製造した鰹節と昆布の混合出しパック製品が流通しています。鰹節粉末と昆布粉末の混合物が不織布パックに詰められたものです。しかし、そのほとんどが鰹節の配合割合が主で、昆布は少ししか入っていません。これには理由があります。昆布のうまみ成分はパック素材から溶出しづらいのです。私共が当初試作した際にも、やはり鰹節主体の方が良いと感じました。しかし、輸出の条件として鰹節の配合割合は半分以下である必要があり、非常に困ってしまいました。 ●ある日の思いつき 前段の問題点には非常に悩まされましたが、意外に簡単なことで解決することになります。パリで私共の製品を販売してくださっている日本食材販売店の社長さんとこの件について相談している途中、なにげなく「昆布のパックと鰹節のパックを別にしたらどうか」と思いつきをお話したところ、強く賛成してくださいました。自分では何気ない思いつきで言っただけだったのですが、このアイディアには出しパックの問題点を劇的に解決する力がありました。 ●本来の姿に戻っただけ 端的に言えば、昆布と鰹節は性質が大きく違うということです。出しを引く際の適切な温度帯、パック詰めの際の適切な粉砕粒度、それに応じたパック素材など、昆布と鰹節にはそれぞれに応じたアプローチが必要だったわけです。一般的に出しパックは簡便さを求めた製品ですから混合型ばかりで、色々と探しましたがセパレートタイプにした製品は見つかりませんでした。混合型は、配合割合にしても、出しを引く際の温度にしても、パック素材にしても、鰹節を基準に考えられたものばかりです。これでは、美味しい昆布出しが出るわけは無いのです。これが、一般的な出しパックの配合割合が鰹節主体になっている理由であり、別の言い方をすれば昆布の味がしっかり出ている混合出しパックなど、市場には全くと言って良いほど無かったわけです。実際に製品にするまでは様々な苦労がありましたが、昆布を先に続いて鰹節を使う伝統的な出し取りの手法を踏襲することにもなり、他には類を見ない昆布のうまみをしっかりと感じられる出しパックが完成することになります。他社に例が無いと言う意味では画期的な商品であると自負していますが、何のことはない、伝統的な手法に忠実に出しパックを作っただけのことなのです。 ●国内販売にあたり 昆布と鰹節の出しは、日本料理の隠れた主役です。また、世界に誇れる素晴らしい文化です。にもかかわらず、うまみ調味料が主成分の安価な出しの素に押され、自分できちんと出しを引くご家庭は、どんどん少なくなってきているのではないでしょうか。 この現状を憂慮し、私共でも常日頃から、本物の出しと一般的な出しの素の違いを訴えたり、毎月出しの取り方教室を開いたり、啓蒙活動に努めてきました。そして同時に、お忙しく時間の無い方にもお使いいただける「便利な本物」の必要性を強く感じてきました。これはまさに「十倍出し」の開発動機でもありました。このたび製品化致しました「日本の出し」だしパックは、濾す手間がいらないこと、材料の計量の必要が無いこと、昆布の水漬に要す時間が粉砕により大幅に短縮していることなど、とても簡便にお使い頂けると思います。もともとは輸出のために製品化したものでしたが、非常に品質の高いものが完成したと自負していますし、多くの方々にお使いいただきたいとの思いから、国内販売をさせていただくことになりました。この製品が、日本の伝統的な出し文化の衰退を食い止める一助になれば非常にうれしく思います。軽く、かさばりませんので、海外の方向けのお土産などにも最適だと思います。 (以上、2012年4月記述。「日本の出し」には、だしを取ったあとの昆布と鰹節も使っていただきたいと思い、簡単なふりかけのレシピを同封しています。その文章も、以下に載せておきます。)
-
無酸処理 焼のり
¥950
商品説明は、こんぶ土居さんのオンラインストアに記載してあるものを転載しております。 袋を開けると磯のいい香りがします。 パリッとした歯切れの良さと、口の中で溶けて広がる磯の香りが特徴的です。 無酸処理海苔を食べると、自然の恩恵に感謝することの大切さを改めて感じます。 海洋環境の悪化につながる「酸処理」を一切せず、一番摘みの香りよく柔らかい海苔だけを使用しています。 海苔の養殖には2つの方法があります。「支柱式」と「浮き流し式」です。 その両方式のメリットデメリットと、酸処理の問題点について、製品パッケージ背面に記載があります。下記に転載いたします。 ****************************************** 【海苔の酸処理と海の環境】 海苔の養殖は、遠浅で干満差の大きい海で行われてきました。海に支柱を立て、網を張り海苔を育てます。「支柱式」と呼ばれる方法で、潮が引くと海苔が海中から顔を出し日光や冷たい風に当たり乾燥します。これは、干出(かんしゅつ)と呼ばれます。干出により海苔網に付着した雑海藻が除かれ、乾燥に強い海苔だけが残ることで病気になりにくく、良い品質の海苔を育てることができます。海藻の環境適応の違いを利用した、先人の素晴らしい知恵です。 しかし支柱式に必要な遠浅で健全な海は少なくなってしまいました。近代化に伴い、干潟や浅場が埋め立てられたり、過度の富栄養化が進んだためです。そこで、昭和40年代に深所でも海苔の育成ができる「浮き流し式」が考案されました。「浮き流し式」により沖合まで養殖域が広がりましたが、本来の生育環境でないため「干出」ができず、雑藻被害や病害が多くなります。その対策として「酸処理」が行われるようになりました。養殖中の海苔網を海から引き上げ、酸性の液にしばらく漬けてから海中に戻す方法が一般的で、現在ではほとんどの海苔養殖で取り入れられています。「酸処理」は行政の指導のもとで行われてはいますが、使用する処理剤の成分や使い方によっては食品としての安全性が懸念され、漁場環境の悪化につながります。また、見かけは黒々と美しい海苔ができますが、本来の味と香りは損なわれがちです。一方、支柱式では、干出中は成長しないため生産効率が落ちますが、海の環境に悪影響を及ぼすことはありませんし、何より海苔本来の美味しさを保つことができます。 「無酸処理焼のり」をお届けできるのは、美しい海が守られてきたからこそです。これからも「森・川・海」の連環と、健全で持続可能な漁場利用が、将来の美しい環境と豊かな食生活につながることを願っています。(パッケージ表面の版画は、生態系を表現しています) ***************************************** 一般市販品では、中身が見えるように透明の袋に入れられている製品がほとんとですが、アルミ素材の袋に入れることで光線による劣化を避けています。 アルミ袋には二種類あります。ひとつは「アルミ箔」の層を含む袋、もうひとつは「アルミ蒸着」の袋です。 「アルミ箔の層」はイメージしやすいですが、薄いアルミホイルのようなものが袋素材に挟み込まれているものです。 「アルミ蒸着」は真空中でアルミニウムを加熱蒸発させ、フィルムの表面に凝結させて薄膜を得る方法です。 見た目は似ていても、食品を良い品質で保つ機能には大きな差があります。 違いを確認するために、袋の向こうから携帯電話のLEDライトを当ててみてください。 アルミ蒸着の袋なら、光が透過してきますが、アルミ箔では一切透過しません。 こんぶ土居「無酸処理焼海苔」の袋は、アルミ箔のものですので、光による劣化から海苔を守ります。それと同時に、酸素の透過性も非常に低いので、長期に亘って海苔を良い状態で保ちます。 とても良い袋なので、海苔を使い切った後も、再利用して下さると嬉しいです。 市販のフリーザーバッグなどよりも、断然良い状態で食品を保管できます。 香りの強い食品などには、特におすすめです。 香味野菜やハーブ、コーヒー豆なんかには最適です。 【原材料の詳細】 乾のり(伊勢湾産) 内容量 板のり10枚 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存 栄養成分(100g当り) 熱量188kcal、たんぱく質41.4g、脂質3.7g、炭水化物44.3g、食塩相当量1.3g
-
海と杜の塩【サラサラタイプ】
¥1,680
竜宮城の言い伝えのある京丹後の美しい海水と85種類の野草の酵素水、マコモ水を合わせ、塩名人が平釜で炊く伝統的な方法で作り出した自然エネルギーたっぷりの生塩です。 海の塩は、身体のミネラルバランスに近く、 食材をおいしく引き立てるだけでなく身体がもつ本来の健やかさをも取り戻します。 塩は血液の殺菌能力の元になるなど、血液や血管にも良い影響を及ぼすと言われています。 海水から塩を作る方法は色々ありますが、 海水全部を乾かしてしまうと海の中の石膏分である硫酸カルシウムなど人間に必要のないものも入ってしまうことがあります。 「海と杜の塩」は、この硫酸カルシウムなど不要なものを手間と時間をかけ手作業で取り除いています。 また海水を汲み上げるホースの先に量子水に変える装置をつけ、微生物と波動の力を借りるため複数のセラミックを入れています。水質の改善、抗酸化の他、天体情報、ソマチット、海中の化学物質や放射線なども分解します。 塩炊き釜に植物発酵水を入れたところ、海と陸の自然の恵が融合しキラキラと輝き出しました。 塩が持つ想像以上のミネラルと、植物酵素が及ぼす代謝と整腸力。 唯一無二の奇跡の塩をぜひお試しください。 ●85種の野草酵素水 飲料としても提供している善水株式会社オリジナルの85種の野草の酵素水。 ミネラルと結合した無機質の酵素が、結合により酵素自体の機能を数万倍に増大しています。 85種類の野草は、280項目の農薬検査はすべて未検出です。 ■内容量 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 100g ■採取地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京丹後夕日ヶ浦海岸 ■工程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平釜 乾燥 薪を熱源に釜で炊く昔ながらの製法。不純物を取り除きながら水分を飛ばしていきます。 ■召し上がり方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そのままかけても調理に加えてもあらゆる食材の旨味や甘みを引き立てるほか、漬物やお味噌作りなどに使うと発酵食品の乳酸菌や麹菌の成長を促します。 肉、魚、野菜、ごはんなどにそのままかけるふり塩として。 パスタを茹でる時、日本酒のお供や料理全般におすすめです。 また美容と健康においてお風呂に入れる、うがい、鼻うがい、塩水や塩湯を飲む、歯を磨くなどにも使えます。 ■保管方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 湿気を避けて保存してください
-
海と杜の塩【サクサクタイプ】
¥1,680
竜宮城の言い伝えのある京丹後の美しい海水と85種類の野草の酵素水、マコモ水を合わせ、塩名人が平釜で炊く伝統的な方法で作り出した自然エネルギーたっぷりの生塩です。 海の塩は、身体のミネラルバランスに近く、食材をおいしく引き立てるだけでなく身体がもつ本来の健やかさをも取り戻します。塩は血液の殺菌能力の元になるなど、血液や血管にも良い影響を及ぼすと言われています。 海水から塩を作る方法は色々ありますが、海水全部を乾かしてしまうと海の中の石膏分である硫酸カルシウムなど人間に必要のないものも入ってしまうことがあります。 「海と杜の塩」は、この硫酸カルシウムなど不要なものを手間と時間をかけ手作業で取り除いています。 また海水を汲み上げるホースの先に量子水に変える装置をつけ、微生物と波動の力を借りるため複数のセラミックを入れています。水質の改善、抗酸化の他、天体情報、ソマチット、海中の化学物質や放射線なども分解します。 塩炊き釜に植物発酵水を入れたところ、海と陸の自然の恵が融合しキラキラと輝き出しました。 塩が持つ想像以上のミネラルと、植物酵素が及ぼす代謝と整腸力。 唯一無二の奇跡の塩をぜひお試しください。 ●85種の野草酵素水 飲料としても提供している善水株式会社オリジナルの85種の野草の酵素水。 ミネラルと結合した無機質の酵素が、結合により酵素自体の機能を数万倍に増大しています。 85種類の野草は、280項目の農薬検査はすべて未検出です。 ■採取地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京丹後夕日ヶ浦海岸 ■原材料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■工程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平釜 乾燥 薪を熱源に釜で炊く昔ながらの製法。不純物を取り除きながら水分を飛ばしていきます。 ■召し上がり方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「サクサク結晶の生塩」は塩の結晶が残る大粒タイプのため、口に入れるとゆっくりと溶けてまろやかさを感じさせます。そのまま塩をかけて食べるお料理にも適し、食材のうま味や甘味を引き出し、より深い味わいをお楽しみいただけます。 ■保管方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 湿気を避けて保存してください
-
プレミアム エンザイム リュミエール 720ml(酵素水)
¥13,900
リュミエールに使われている原材料は、陰陽五行に基づき非常にバランスのとれた配合になっています。健康と美容に嬉しいハーブの女王ヨモギをはじめ、ウコン、ドクダミ、オトギリソウ、カンゾウ、ハト麦、カミツレ、シソ、ナツメ、当帰、梅、生姜など厳選した貴重な植物88種類を使用。約420kgの野草を70kgまで乾燥させて作ったこだわりの酵素飲料。野草をふんだんに使用している酵素水でありながらとても美味しく飲みやすいです。 発酵には、少林寺の万能酒と同じ陶製のかめを日本で唯一使用。かめは通気性が良く、遠赤外線効果があります。かめの中の液体は自然対流が起きることから、常に攪拌状態でじっくりと発酵・熟成。ビニールやプラスチック、ステンレスなどで発酵させた酵素水とは風味・深み・微生物の数が異なり、芳醇な香りと旨味のある酵素水をお楽しみいただけます。更に日本酒や味噌、漬物など発酵食品の産地として有名な新潟という発酵に適した風土で仕上げるプレミアムな酵素飲料です。 内容量:720ml 原材料名:保存料、着色料、香料、甘味料は使用しておりません。 植物発酵エキス(糖類(糖蜜(国内製造)、黒砂糖、オリゴ糖) 野草類(ヨモギ、ウコン、ドクダミ、ハスの葉、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、カンゾウ、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイソウ、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、タマネギ外皮、キャッツクロー、桜の葉、梅の葉、栗の葉、笹の葉、越後当帰) 果物類(ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パインアップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ) 野菜類(トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク) 海藻類(コンブ、フノリ) レモン果汁、モリンガエキス、ローヤルゼリー粉末、コラーゲンペプチド / クエン酸、(一部にリンゴを含む) 賞味期限:製造日から3年 保存方法:直射日光や高温を避け、なるべく涼しいところに保存してください。 栄養成分表示(100gあたり) 熱量144kcal、たんぱく質1.1g、脂質0g、炭水化物35.0g、食塩相当量0.11g 【お召し上がり方】 1日24mlを目安に、お水、ぬるま湯、炭酸水などお好きなものでで3~5倍に薄めてお召し上がりください。希釈度は目安です。ご自身が美味しいと感じる希釈度でお飲みください。
-
ミツル醤油 白だし 300ml
¥1,620
添加物不使用、食品素材のみで作られた白だしです。 食品素材だけでしっかりとした味を出すために、出汁原料をたくさん使用し濃厚な出汁を取っています。3段階に分け抽出を繰り返すことで、希釈しても旨味のある出汁になっています。 白だしには本来白醤油が使われますが、この白だしには、ミツル醤油さんがいつも加工品で使用している福岡県産の濃口醤油が使われています。 ナチュラルな旨味を感じられる白だし、ぜひご賞味ください。 ■原材料名: 醤油(国内製造)、いわし煮干し、昆布、食塩、砂糖、乾しいたけ、いわし削り節、さば削り節、かつお削り節(一部に大豆・小麦・さばを含む) 醤油:福岡県産大豆・小麦 いりこ:広島 昆布:北海道・羅臼 椎茸:宮崎・大分 うるめ節:熊本 さば節:熊本 鰹節:鹿児島 塩:沖縄 粗糖:鹿児島 ■ご使用の目安 かけうどん 白だし1:水・お湯6 鍋・おでん 白だし1:水・お湯8 煮物 白だし1:水・お湯5 お吸い物・スープ 白だし1:水・お湯10
-
ミツル醤油 生成り 栽培期間中肥料・農薬不使用 300ml
¥1,566
福岡県糸島市にある小さな醤油屋 「ミツル醤油」さんの生成り醤油(天然醸造)。 ミツル醤油という屋号は、先代 城守男さんが「満たされる、満足していただける物作りを」という想いで命名されたそう。 2010年秋に、40年以上途絶えていた自社での醤油醸造を再開し、すべての工程を手作業で造っています。全国に1,500軒ほどある醤油蔵のうち、自社蔵で製造している蔵は約一割程度と言われています。 プロの料理人や食感度の高い方にも支持されているミツル醤油さんのお醤油は、豊かな味わいで いつものお料理を格段にアップしてくれます。 生成りは、心地良い塩味に豊かな旨味があり、 奥深くから感じる大豆の甘味によって全体の味わいがバランス良く仕上がっています。これほどまろやかで旨味を感じる醤油は中々ありません。 一人暮らしの方や日常的にそれほどお醤油を使わない方は、300mlがおすすめです。
-
ミツル醤油 生成り 栽培期間中肥料・農薬不使用 720ml
¥3,024
福岡県糸島市にある小さな醤油屋 「ミツル醤油」さんの生成り醤油。(天然醸造) ミツル醤油という屋号は、先代 城守男さんが「満たされる、満足していただける物作りを」という想いで命名されたそう。 2010年秋に、40年以上途絶えていた自社での醤油醸造を再開し、すべての工程を手作業で造っています。全国に1,500軒ほどある醤油蔵のうち、自社蔵で製造している蔵は約一割程度と言われています。 プロの料理人や食感度の高い方にも支持されているミツル醤油さんのお醤油は、豊かな味わいで いつものお料理を格段にアップしてくれます。 生成りは、心地良い塩味に豊かな旨味があり、 奥深くから感じる大豆の甘味によって全体の味わいがバランス良く仕上がっています。これほどまろやかで旨味を感じる醤油は中々ありません。 日常的に料理をし醤油を使う方は720mlがおすすめです。
-
黒いり玄米茶
¥1,620
秋田県北部で採れた玄米を10時間ほどかけてじっくりと煎った黒いり玄米茶。 使用している玄米は、化学肥料・農薬を使用せずに育てられたもので、現在秋田県産米に対する放射性物質は検出されておらず、安全性が確認されています。 添加物やタンニンを含まずノンカフェインのため、味わい深さはありつつも後味はすっきり。 玄米の自然の香ばしさとコクのある味わいが特徴です。 黒炒りとは古来日本で親しまれてきた民間療法の一つで、自然産物を黒く焼く(炭化させる)ことで様々な作用が期待できます。 漢方の中では玄米を黒焼きにしたものは「玄神」と呼ばれ用いられてきました。 黒いり玄米茶は解毒やからだを温める作用に優れており、自然治癒力を高めるお茶として親しまれています。 東洋医学やマクロビオティックにおいて、陽性の食べ物はからだを温め、陰性の食べ物はからだを冷やすと言われます。玄米はもともとからだを温める食材とも言われておりますが中庸(陰陽の中間)に属しており、これを長時間焙煎することで陽性になります。 食品添加物や白砂糖は陰性に属しますので、陽性の黒いり玄米茶を飲むことで中庸に、バランスを取ることができます。 「命の糧ほんものや」さんは、昭和61年創業以来、黒いり玄米茶一本で人々の健康を支え続けています。 美味しいだけではない、飲むほどに健康になる 黒いり玄米茶をぜひお試しください。 ■原料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 秋田県産有機玄米 ■内容量 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 330g ■工程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 黒いり玄米茶は10時間ほどかけて、ほんものや独自の釜で玄米をじっくりと煎ることによって出来上がります。 仕上がり近くになると、手作業で火の強さを調節して玄米が煎りすぎにならないように気をつけています。 気温や湿度などに出来が左右されますので、その都度調整しながら製造しています。 ■召し上がり方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. 鍋に1.5~1.8リットルの水を入れ、沸騰させます。 2. 沸騰したら黒いり玄米茶を鍋に30g入れます。 ここで金ざるを使うと後で粒を取り出すときに楽になります。 3. 弱火で10~15分煮出します。 4. ほど良い濃さの色になりましたら、火を止めて粒を取り出します。 お茶をポットなどの容器に移し替えれば好きな時にお飲みになれます。 分量、煮出し時間はお好みの濃さに合わせて調整してください(ただし幼児は薄めに)。 真冬に製造した製品は、濃く煮出すのに時間が余計に(+10分前後)かかる場合があります。 柿茶やどくだみ茶、番茶などとブレンドしても良く合いますので、もし従来からお飲みになっていらっしゃるお茶などありましたらブレンドしていただくのもおすすめです。 夏には冷やしてお飲みになりますと、スッキリとした味がまた格別です。 ■保管方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 直射日光の当たる場所を避け涼しい所に置いてください。 開封後は冷蔵保存をおすすめいたします。